ホームページ制作において、まず初めに行うことはヒアリングです。
今回のホームページにおいて「こういう風にしたい」「デザインはこんな感じ」など、クライアントの意見要望などを聞きます
制作時にこれだけは押さえておきたい、ヒアリング内容のまとめになります
※これを行わないと双方でトラブルになる恐れもあるので必ず行います
ホームページ制作に関するヒアリング内容
実際に我々がお客様と打ち合わせをする際のヒアリングを、弊社の営業が実際に使用するヒアリングテンプレートを元にご紹介させていただきます。
1.WEBサイトの種類
まずは最初にどんな「WEBサイトを作りたいのか」から始まります
制作するサイトは、目的や用途によって大きく以下の3つに分けられます。
- コーポレートサイト(デジタル名刺)
- システムを導入した集客・求人向けサイト(CMS導入)
- 通販サイト(ECサイト)
弊社では大きく分けるとこの3パターンになります。
ランディングページ(LP)などは含んでおりません
2.新規制作なのか現状からリニューアルなのか
ホームページをまだ制作しておらず、これから新しく作る場合は新規制作となります
すでにホームページをお持ちの場合はリニューアルとなります
新規制作については、ドメインからサーバーまで自社で管理できるのですが、リニューアルについては
現状のドメインやサーバーの管理を移管するのか等ヒアリングが細かく必要になってきます
3.ホームページ制作をする背景とゴール目標
なぜホームページをつくるのか?
サイト制作の目的とゴールを最初段階でもしっかりと決めることがとても重要です。
目的が明確に決まっていない場合にホームページ制作を進める中で
途中で考えが変わったり、なんか違うなどと何度も修正を繰り返すことになります
4.簡易ペルソナでユーザ像を明確にする
ユーザ像を明確にする手法は様々ありますが、「簡易ペルソナ」を作ることで初期段階のゴールとします。
- 自分の企業・商品のターゲットユーザー層を初期段階で決める
- そのターゲットがどのような流れでゴールまでたどり着くかイメージする
- 上記を加味したサイトに合ったキーワードを選定する
- 最後にそれらを含めて簡易ペルソナを制作し、サイトに反映する
誰に売るのか!見せたいのか明確にしましょう
5.御社サービスの強み・特徴
サイトの訪問者に「この会社は〇〇が売りなんだ」とすぐに認識してもらることがとても重要。
他社と比較されても負けないよう、強みや特徴を押し出すことで制約や人気に繋がります
6.好きな他社競合のサイトやブランドなど
実際に任せるわとかも多いですが、それがまた難しいです
作ったはイメージと違うってなると折角作ったサイトに愛着も持ってもらえなくなります
ここは、大変ですがお互いに意見交換していきましょう
しかし、言葉で表現するのが難しいのでクライアントが好む参考サイトがあれば、お客様と制作サイドでのイメージの共有がとてもしやすくなります。それとは別に好きなブランドとかでカラー選定とかもできます
例えば、ティファニーが好きとかなら水色をベースにするとクライアントには好まれます(笑)
8.必要なページ・コンテンツ(機能)
サービスや商品ページ、料金案内、会社概要、配送方法、スタッフ紹介、
どのような情報をどのくらいのボリュームで掲載するのか決めておくことで、完成までよりスムーズに進行できます。
必要なページや機能も含めたコンテンツを整理して設計図を作る事で、見積もりを出すことが始めてできるので、こちらもヒアリングが必要です。
9.画像など写真の素材提供
画像や写真などの素材はとてもデザインには重要です!
素材を準備できるのか、新たに用意する必要があるのかを、前もって話し合う必要があります。
リニューアルの場合は、すでにお持ちのホームページからそのまま使用できる場合もありますが、
一新して新規で用意するのかなどを確認します。
写真撮影が必要な場合は、別途スケジュールの調整が必要になってきます。
また、素材として企業のロゴマークや参考になるチラシ・パンフレットなどのデータがあれば、ご提供していただきます。
10.更新機能の有無
ホームページは公開して終わりにするのか
SNSやブログなどを活用して最新の情報を発信していきたいのか
後者はシステムを導入することで自社で更新する事が可能になります
サイト内でこれらの更新機能・作業を行う場合は、
あらかじめ誰がどれくらいの頻度で更新を行うかを決めます。
サイトの更新は手間がかかります、丸投げされる場合も多いですがその人件費も含めて保守運用が加算されますのでとても重要です。
11.希望納期
「いつ頃までに完成したい!」といったご希望の納期を確認します。
ショップなどで、店舗が出来てからサイト運用も同時進行すると手が回らないから落ち着いてからとか
色々お店や企業によって思いがあるのでこちらも事前に確認しましょう。
まとめ
より良いホームページ制作を行う上で弊社が大切にしていることは、まずはお客様を知ること。
深く知ることで一緒に成長できるWEB制作が出来る事は間違いないです。
漠然と「任せるわ」「カッコいいサイト」「おしゃれなサイト」だけでは選択肢が多過ぎて何をどのように作ればいいのかわかりません。
制作サイドもやはり、良いホームページ制作がしたい気持ちで色々聞いてしまうので、
煙たがらずヒアリングにはご協力頂ければと思います。
- お仕事のご依頼やお問い合わせはフォームやツイッターにてお気軽にお問い合わせ下さい。
- お問い合わせフォーム
- » 高橋しゃちょー (@osaka_dos) | Twitter