お店のブログで集客する方法!来店してもらう集客の4原則

まいど!大阪のドスブイサポート高橋しゃちょーです。

自分のお店のホームページは持っているんだけど、なかなか集客に繋がってないなぁ、意味あるんかな?って思う人も多いと思います。

ホームページだけでは足りないから、ブログを書いてみたものの効果が無いから途中で更新しなくなったなど諦めてしまった経験もあるのではないでしょうか?

今回は、「自分のお店にお客様を集客する為に何を意識すべき」なのか?を解説したいと思います。

お店のブログ集客は基本が大事

ブログやりたいんだけど何をしていいか分からない、記事を書く自信がない
時間がない、面倒って思ってませんか?

集客ということはビジネス系の記事になると思いますが、ブログには型がありますので、それに沿って書けば誰でも等しく集客できることが可能です

では一体どういう基本があるのか説明したいと思います。

集客の基本

基本的にホームページで集客するというテーマでは、どんなジャンルの店舗も大手だろうが、マイナーだろうが一緒です。

  • サイトを閲覧して、ブログ記事を読みたいと思ってもらい
  • 記事を読んで頂いたお客様から信頼してもらい
  • 信頼して頂いたお客様から「お店に行きたいな」と思って頂く

ご自身に置き換えて考えても当たり前かなと思うかもしれませんが
何をどう伝えるかという自分の主張よりは、相手が何を望んでいるかが集客する上ではとても大切です

以上を踏まえた上で、お店に集客する為の4つの原則を解説して参ります。

原則その① まずはブログを書いてみよう

ブログは記事を書いたらずっと残っていきます
無料のブログサービスより、自社のサーバーとデータベースを管理し資産としてブログを残していきましょう。

無料ブログのメリット、デメリット

アメブロやFC2blogやらライブドアブログやらたくさん種類がある無料ブログサービスですが、メリットデメリットを簡単にご説明します。

メリット

  • 簡単にブログが開設できる

程度しか恩恵はないと思います。

デメリット

  • サービス終了と同時に全て消失する
  • 結局広告運用するとお金がかかってくる
  • SEOに弱い
  • 集客が安定しない

などなど色々あるので、自社サーバー・ドメインでの運用一択で良いと思います
今では簡単に運用ができるようにサーバー会社のサービスもたくさんあります!

その中でも全国的に有名なCMSのWodpressの導入がおすすめです。

原則その② タイトルに適切なキーワードを入れる

ホームページやブログに適切なキーワードを入れましょう。
俗に言われるSEO対策ですが、SEOキーワードを入れる事によって

お客様が実際にGoogleやYahooで検索する時に使っているキーワードを入れましょう

例えば、「ミナミで接待できる居酒屋」を探しているユーザーがいた場合
もちろん検索エンジンでは「ミナミ 接待 居酒屋」といったキーワードで検索しますよね

このキーワードをタイトルに必ず含めなければアクセスは集まってきません。

原則その③ 写真掲載で信頼を得る

お店でもコーポレートでも写真がとても重要です。

近年スマホの進化で📷自体がめちゃくちゃ良くなってますので
手軽に誰でも簡単に綺麗な写真が撮れるようになりました。

では一体どういった写真が必要なのかといいますと

  • どんな人が運営しているのか
  • どんな外観。内観になっているのか
  • どんなサービスがあるのか
  • ここに来たら何が特別なのか

最低限でもこちらの写真は必要で、なぜアップすべきかといいますと
信頼性が上がるからです。

写真は積極的に撮り、相手の立場になって撮影してうまく演出して活用していきましょう!「こんなお店なら行ってみたい!」と思わせる事が大切です

原則その④ サービスを明確にする

最後は「自社のサービスは何なのかを明確にする」ことです

  • お店のサービス内容
  • 営業時間
  • アクセス方法(詳しく)
  • クーポンなどの有無
  • 特別な日
  • 他にはない機材

などなど、店舗や会社によってサービス内容はいっぱいあると思いますが
そこを書かずして、お客様が来るわけがありません

ホームページ上で、リピート客だけをターゲットにしているなら細かくお店の情報を書く必要もありませんが、集客したいならば細かくより正確に書きましょう

なぜなら「相手はあなたの事を何も知らないからです」

まとめ

いかがでしたでしょうか

ブログはただやるだけじゃなく、目的を持って継続的にやり続ける事が大切です。ブログは資産になります。

今回の4原則を活かして、1ヶ月や2ヶ月ですぐ効果が出るかという訳ではありませんが、必ず御社にとってプラスに働く事になりますのでまずやってみましょう

それでは今回はこのへんで
最後までご覧いただきまして誠に有難うございました!

お仕事のご依頼やお問い合わせはフォームやツイッターにてお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォーム
» 高橋しゃちょー (@osaka_dos) | Twitter

« 次の記事

【0から学ぶWordpress】トップページに投稿記事の表示数を指定して表示

前の記事 »

WEBデザイナーが外せないWEBフォントの基礎知識